さり気ないゴールドがかっこいい…トライアンフモデル🏍
戸澤2025.04.01
2022.02.21
カルティエ
どうもモリタです。
まだまだ寒い日々が続きます。
2月もやっと後半戦。そろそろ暖かくなってきてもいいんだよ・・・日本!
と国に対して熱い「上から目線」でエールを送ってみましたが、残念ながら私ごときには中々言うことを聞いてくれませんね。
寒いのは日本のせいではないですし、さすがの日本も天気を操作することはできないでしょう。
だから「もういなくなっても良いんだよ・・・寒冷前線」でもいいのかもしれません。
さて、そんな寒さを感じていた私。
ふと気が付くとなぜか足の裏からも寒気が届いているような…
これは何だ?いや、もしかして・・・と恐る恐る靴の裏をのぞいてみると。
あ~やっぱり。
靴の裏に穴が!しかもかなり大きい。
とりあえず応急処置としてテープを2重に貼りました(穴の周りが四角く変色しているのはその為)。
思い起こせばこの靴、ちょうど3年前のこの記事できれいに直ってきたあの靴です。
直ってきた当初はこんな感じ↓
それが今ではこんな感じ。。。涙
あああ・・・嘆かわしい。
靴先は凹み傷だらけ。美しくよみがえった「コバ」もしっかり色が剥げ、見るも無残な姿に。
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
何もかもあなたの持ち主がガニ股であるために、常にどこかで足を引っかけているから駄目なのよ。もう!!
とりあえず大急ぎで修理に出しました。
こんなにボロボロになって直るのかしらん。
と一抹の不安と共に。
・・・・・・・・・
さて、そんな私のヤらかしてしまった汚れた靴の話題から、こちらは必ず奇麗になって帰ってくる小林時計店の時計コーナーのお話を。
いやもう小林時計店の前を通りがかった方はお分かりかもしれませんが、現在の小林時計店にはこんな表示が・・・
「GRAND OPEN 2022.3.1 TUE」
そうです。
小林時計店小倉本店カルティエコーナーはただいま絶賛改装中。
2016年以来小林時計店の顔として入口に鎮座していた旧カルティエコーナー。
ブロンズカラーと赤の組み合わせがシックで独特の雰囲気を醸し出しており、私も大好きな空間でした。
この場で数多くのお客様にカルティエの時計をご覧いただき、数多くの時計がお客様のもとへ旅立っていきました。
そんなカルティエコーナーも今やすっかり白い壁の中。
新たな姿へと切換え中です(少し狭くなっているところがあります。御来店いただいたのにご迷惑をお掛けしてしまったら申しわけありません)。
もちろんカルティエの商品は見ることができなくなったわけではなく、仮設コーナーとして場所を移動して展示中なので改装中でもご覧いただけます。
そして3月1日(火)。
装いも新たにカルティエコーナーは生まれ変わります。
北九州・山口地区唯一のカルティエウォッチ取り扱いコーナーとして…。
これまで以上に美しく、上品な、そしてなにより見ることが楽しくなるようなコーナーとして。
皆様ぜひ、新しく生まれ変わるカルティエコーナーにご期待ください。
そして、3月1日以降に小林時計店小倉本店にお立ち寄りください。
皆様の御来店を心よりお待ち申し上げております。
——————————–
私の靴の修理に関しても、またご報告させていただきます・・・えっ?それはどうでも良いですか?いやいや、是非ともご期待ください!!