1/24<Fri>~ ブライトリング価格改定となります!
戸澤2025.01.22
2024.06.29
ノルケイン
みなさん、おはこんばちは!
最近とあるアニメを見ていると胸が熱くなり、少しウルウルしてしまった熊谷です。
「響けユーフォニアム」というアニメの3期の12話なんですが…いや、ここでは言えない!!
このアニメ、実は周りのスタッフにも布教活動をしていまして…
すっかり私よりもハマりきったスタッフがいるほどでございます!
吹奏楽がテーマなのですが、学生時代に部活動に一生懸命取り組んでいた方なら絶対に熱くなるはず!
おすすめです!!
さて!そんなアニメを熱く語りそうなテンションの中、ブログを執筆させていただきますが、
今日は自分の時計を紹介させていただくとともに、ブロンズの経年変化や使用感などをお伝えさせていただきます!
基本スペック
・型番:NNZ2001ZA
・ムーブメント:自動巻き ノルケインキャリバーN20/1
・素材:ブロンズ(シリコンアルミニウムブロンズ)
・ケース径:39mm
・防水:100m
こちらの時計を愛用しているのですが、実際の写真はこちら!
いやー、いつ見てもかっこいい、イケメン、いや、ビンテージ感もありイケオジ感
渋さとカッコよさと、私の中ではかわいさも兼ね備えた時計です。
ちなみに購入した時よりもかなり愛情強くなりまして…
購入した理由は「ブロンズの経年変化を見たかった」「ケニッシムーブがどれくらいすごいのか」が試したくて正直なところお試しで購入してみたというのが正直なところです。
この時はまだノルケインの理念や想い、質のよさはそこまで理解していなかったです。
ただし、使用していくたびに魅力に取りつかれ、今ではすっかりノルケイン愛が強すぎるノルケイナーとなってしまいました。
2022年11月に購入したのですが、今思えば店長になる1か月前に購入しています。
「挑戦する」というノルケインの精神が私を引き寄せて、フリーダムを持つ運命だったのかな、なんて思ったりもします。
…と思いを語ると長くなるので、この時計の魅力についての話に戻します
こちらの時計は現在1年7か月くらい…
購入したときのピカピカな状態がこちら
光ってます!ぴかぴか!
比較画像としては
→
→
わかりづらいかもしれませんが、実物は結構いい感じにエイジングしております。
自信あります!実機を見ていただきたい!
このような感じで黄色に光り輝くゴールドな雰囲気から、少し黒ずんでビンテージ感マシマシです。
ノルケインに使用されているブロンズは「シリコンアルミニウムブロンズ」という合金で、他のブロンズとは少し違います。
わかりやすいのは経年変化の仕方で、「ゆっくりと変化していく」という点で、船舶のスクリュー部分に使用されるような素材だということ
他の時計メーカーのブロンズとは違い、腐食・摩耗耐性が強く、緑青も出にくいので、日常使いしやすいのが特徴です。
私も毎日のように使用していますが、傷は意外と目立ちにくいです。
使用後は必ずクロスで吹き上げるようにしており、緑青が少し出たときにはレモン汁を綿棒に付けてこすってみたりしています。
ケアについても実際に使用している私にお任せください(^_-)-☆
また、この時計の魅力はケニッシ社製のマニュファクチュールキャリバー
クロノメーター認定を受けているのでもちろん精度は◎なのですが、
実際に使用していると+2~+1秒くらいに納まっています!
※もちろん個体差はありますが、他のお客様でも同等の精度が出ている方が多いです。
パワーリザーブも70時間と長く、この価格帯では異常なまでのスペックです!
ケニッシ社をより詳しくお話しすると…
ロレックスグループの部品メーカーであり、メインはチューダーにムーブメントを提供していますですが
限られた一流ブランドの一部のモデルにしかムーブメント提供をしていないメーカーです。
そんな中、歴史の浅いブランド ノルケインに搭載できたのは、モノづくりや理念が伝わり実現できたの事。
業界をざわつかせた一件でもあります。
さすがですね、ノルケイン。
話しているだけで凄さを改めて感じてます。
ちなみにこんだけ熱く語っていますが、こちらのモデルは現在ディスコン(生産終了)となっており、手に入れることはできません…
ただし、他のブロンズのモデルや、ケニッシ社製のムーブメントを搭載したモデルは多くありますので、ぜひそちらを使用していただきたいです!