MENU

Staff Blogスタッフブログ

海から大地に広がるカラーが主役!オメガ アクアテラ

オメガ

皆さんこんにちは!

 

夏が近づき、カジュアル化が進んできている熊谷です。

また再びデニム熱が再開しそうで怖いのですが、着る機会も限られているので、沼にハマりに行くことはないような気がします。多分…

ちなみに最近はセントジェームスのカットソーとリーバイスのデニムにデッキシューズを合わせる「フランスのおじさん」コーデにハマっています。

 

さてさて、最近ブログに紹介する時計が少し地味目なので、今回は鮮やかなカラーを!

S__48906248_0

オメガ シーマスター アクアテラ シェード

 

基本スペック

型番: 220.10.38.20.13.003

ケース径:38 mm
厚さ:12.3 mm
ケース素材:ステンレス
防水:150m
キャリバー:オメガ 8800(自動巻き)
S__48906242_0
S__48906245_0
S__48906244_0
美しいですねー、さすがオメガ
ケースもオールポリッシュになり、より一層煌びやかな印象となっています。
写真では100%伝わらないのですが、非常にキラキラして高級感満載です!!
S__48906246_0
拡大しても美しい
このオメガのロゴのモコっとした感じもいいですよね、はい
スクリーンショット 2024-06-29 034855
色をしっかり見せるためにメーカー画像もお借りしました。
このダイヤル、超近距離で見れば見るほど仕上げの良さ、発色の良さにほれぼれします。
ちなみにこのカラーは「テラコッタ」とオメガでは言うそうで、
意味はイタリア語の「焼いた(cotta) 土(terra)」
陶器や建築用素材などに使われる素焼きの焼き物
だそうです。
 yakimono_suyaki

↑こんな感じのやつですね

 

メーカーのHPによるとこのシェードのシリーズ、「海から大地へと移り行く様を称えます」とあります。

ほかのカラーも非常にきれいで自然の凄さを感じさせるカラーリング

 

真鍮プレートにサンブラッシュ加工とラッカー仕上げを施しているそうで、

色の深み、複雑さが表れています。

 

 

私は正直なところ、文字盤で1時間語ることはできないので、知識はそんなにないのですが、

無知な状態でもこの文字盤の美しさに惹かれるほどのオーラを感じます。

 

 

「オメガ、さすが、お目が高い方にも満足いただけるはずだ」きっとそう思います。

 

売れないラッパーみたいなダサい韻を踏んだので、本日はここまで!

omega

オメガ の商品一覧を見る

VIEW MORE