MENU

Staff Blogスタッフブログ

革バンドが傷んでいる場合、早めの交換をオススメします!

スタッフブログ

こんにちは、大分店の戸澤です。

3月になっても…寒い日が続いていますね。タートルネック(ニット)にいつも救われている戸澤です(笑)
冷え性なのもあって、より寒く感じ、最近は乾燥も酷くて…。水分補給やハンドクリーム、リップクリームが手放せません(涙)

最近は、はしかや感染性胃腸炎等が流行っているみたいですので、皆様お気を付けてお過ごしくださいませ。

さて今回は…
少し前の話になってしまいますが、私物の革バンドの遊革が…外れてしまったんです。

家で時計を着けようとした時に、ポロっと外れてしまい、時計ケースに入れて持ってきました。遊革が外れたのは初めてで、とても驚きました(笑)
一番気に入っていたバンドだったので、悲しい感情の方が大きかったです。

応急措置として、セメダインのスーパーXハイパーワイドで接着。
靴やバッグ、ベルト、衣類やプラスチックにも使えるタイプなので、応急処置として接着されてみると…無事につきました!

数日後…何度か外れたりしましたが、今でもこのバンドは使っています♪

お気に入りのバンドなので予備で1本持ってはいますが…既に生産終了しているのでもう購入できないんです。
代わりのバンドを探してはいるのですが、これ!といったバンドが見つからず。

予備バンドをいつでも使えるように、穴あけしました。(バンドは通常サイズです)
6穴分、穴あけ工具で開けるんですが…最近は真っすぐ開けられている気がします!

店頭でも、穴あけ作業は承っておりますが、作業料と真ん中に開けられない事をご了承頂いてから作業を行っております。(時々いらっしゃいますが、ズボン用のベルトの穴あけは行っておりません!)

革バンドの穴あけや、バンド交換をご検討中の方は、一度店頭にお持ちくださいませ☆
※ラバーバンドの穴あけは不可。革バンドでも厚みがあるタイプは開けられない可能性もありますので、一度ご相談いただけましたら幸いです。

📍小林時計店大分店 instagram! ←大分店のinstagramも随時更新しています!【いいね!とフォローをお願いします…!】

皆様のご来店、心よりお待ちしております。