毎度即完売のノルケイン インディペンデンスクロノの限定、ジェイドが入荷しました!
熊谷2025.07.28
2025.07.29
スタッフブログ
こんにちは、大分店の戸澤です。
7月も残り僅か…。
今年の梅雨明けが早かったこともあり、暑い日が続いていますね。皆様、夏バテなどされていないでしょうか。
日中は、蝉が元気に鳴いていますね(笑) 虫は苦手ですが、木の幹等に止まっている蝉を見つけたりはします!
先日、夏の高校野球大分大会の決勝戦が行われていまして…今年の優勝はやはり「明豊高校」でしたね!
明豊ナイン、今年の甲子園も期待しています!
さて今回は、時計の紹介ではございません!(笑)
久しぶりにブレスレット洗浄について、皆様にブログを通してご案内いたします。
皆様、時計のブレスレット洗浄はされた事ありますか?
「したことある」や「したことない」とそれぞれの方がいらっしゃるかと思います。
Q.そもそも、ブレスレット洗浄はした方が良いのか…。(と思われている方も中にはいらっしゃるかもしれません。)
A.毎日使われていたりする方は、した方が良いです!(革モデル等の場合も、簡易クリーニングにはなりますが対応しています。)
小林時計店でお求め頂いたお客様はご存知かと思いますが、ブレスレット洗浄を永年無料で承っております!
特に暑い夏の季節は、時計ベルトの取り扱いに注意が必要です!
革製品のベルトをお使いの方へ
・革製のベルトは水分や汗に弱く、水や汗が付着することによって劣化してしまいます。
その為、革ベルトを長く保つ為に夏場の使用を控えたり等、使用される際は十分にお気を付けくださいませ。
※裏素材に、汗や水に強いラバー素材等が使用されているバンドであれば大丈夫です。
革バンドの交換時期は、バンドの裏面や表面に亀裂が入ったり、革が剥がれてきたりした頃が交換の目安になるかなと思います。バンドの定革や遊革が切れたりした場合も交換時です。
金属製のベルトをお使いの方へ
・金属製のベルトは水分に強いこともあり、多くの方がご利用されています。
しかし、長年ご使用することによって、汚れが溜まってきます。汚れは金属製のサビや劣化を招く為、出来るだけ洗浄される事をオススメします。
長年ご使用されていると、コマを繋げている部品(ネジやピン)等が劣化し、ピンが抜けやすくなったり駒の溶接部分が破損したりしてしまいます。年に一度くらい、ブレスレット洗浄に持ってきていただけますと幸いです。
====================================================
上記写真は、ブレスレット洗浄でお預かりしたお客様の時計です。
お仕事中でも着用されているみたいで、バックル部分の隙間にも汚れが詰まっている感じですね。
⇓
洗浄後は…こんなに綺麗になりました☆
ブレスレットは超音波洗浄機に入れ、時計本体は綿棒やティッシュ等で拭き上げています。
いつもお客様の時計を洗浄して、個人的な達成感もあったりますが…何よりもお客様が喜んでくれるのが凄く嬉しいなと感じています。
「綺麗になってる」と思ったり感じてくれるだけでも嬉しいです!
ブレスレット洗浄は随時行っております。お客様の使用頻度によりますが、年に2回か少なくて1回はブレスレット洗浄にお立ち寄りいただけましたら幸いです。
平均作業時間としまして、約30分~となっております。
状況によっては、もう少しお時間をいただく場合もございますので、予めご了承くださいませ。
※「洗浄」は行っていますが、「研磨」は行っていませんのでご注意ください。
研磨での新品仕上げや傷消しをご希望の方は、各メーカーでの有償サービスとなります。お気軽にスタッフまでご相談くださいませ。
只今、カシオフェア&ブライトリングフェアを同時開催中です!
★カシオフェアは、今月の7/31(Thu)まで
☆ブライトリングフェアは、来月の8/24(Sun)まで となっております。
===========================================================================================
お探しの商品等ございましたら、下記のお客様お問い合わせフォームからお問い合わせくださいませ。
※大分店にチェックをいれてお問い合わせください。
===========================================================================================
📍小林時計店大分店 instagram! ←大分店のinstagramも随時更新しています!【いいね!とフォローをお願いします…!】
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。