MENU

Staff Blogスタッフブログ

ノルケイン ワイルドワンをつけて野球をしてみた ~キャッチング編~

スタッフブログ

みなさんこんにちは、こんばんは

先日、晩御飯を食べていると急に奥の銀歯が取れた熊谷です。

そして歯医者に行ったのですが…ひっさびさに銀歯が抜けたのでいろいろ質問してしまいました…

定期的に作り変えることが必要なんですね…

さてさて!先日のブログの続編、野球をしてみた キャッチング編になります!!

前回のブログはこちら

そして場所は前回と同じく三萩野バッティングセンター

今回も佐々木と2名+カメラマン1名でワイワイガヤガヤ撮影をしてきました!!!

ちなみに今回使用するのは、私熊谷が中学生のころに使用していたデサントのキャッチャーミット、中学の頃の友達が見たらきっと懐かしくて涙ちょちょぎれるかもしれません。

ちゃんと前日にはしっかりとお手入れをしてきて使いやすくしていました!

まずは佐々木から挑戦

120kmのスピードですが、最初は目を慣らして座ります

いい構えですね、どっしり系の構えをしています。

佐々木ファンのために別角度もどうぞ

1球1球横にボールを置いていくのが育ちの良さが出ます。

このようなボールも大切に扱うことが野球がうまくなるポイントですかね

だがしかし!!ここで事件が!!

佐「痛い、手が痛いっす」

まずい、佐々木さんの手が痛いということはノルケインは危ないかもしれない…

佐々木さんの手が先にやられるか、ワイルドワンもやられているのか…いろんな不安がよぎります…

おぉ!!動いているではないですか!!!

※今回も静止画の為、わからずで申し訳ないです…詳細は動画にて!!!

時計より先に佐々木さんが再起不能になるところでしたが一安心!!

続いて私、熊谷が挑戦です

私はただひたすらにビタ止めチャレンジをしていましたが、うまくいかず…

大人になってこのビタ止めのすごさを感じました。

当時はフレーミングという名の手振れだっただけなので…

あとは芯で捕球するといい音+痛くないのですが、ここでトラブルが…

熊「やばい、手が痛いんだけど」

私も同じで捕球する面が悪かったのかもしれません。

練習しないと捕球もへたくそになりますね…こりゃ小林時計店野球部を作らなければ!!!

…いや、そうではなくて、ワイルドワンの心配でした

しっかりと動いていました!!!そして蚊にかまれていますね、赤くなってる

結果的にワイルドワンはバッティング、キャッチングで酷使してもしっかりと動くことが証明されました!!!

これからは「衝撃に強いらしいです~」ではなく、「間違いなく衝撃に耐えることができるスポーツウォッチ」として私もオススメすることができます!!

そして今回佐々木とも話をしていたのですが、運動の時に邪魔にならず、動作に負担がない、着け心地が良いといったこともワイルドワンを試着することで感じました!!!

いい時計だなぁワイルドワン、正直結構ほしくなっているのですが…もう少しで私は時計の納品が待っているので我慢がまん…

今回のキャッチングの動画については こちらからYouTubeショートをご覧ください

そして今回撮影に協力していただいた 三萩野バッティングセンター様、本当にありがとうございます!!!

非常にこちらに対しても気を使ってくださり、スムーズに撮影ができました!

また、ワイルドワンの貸し出しをして下さったノルケインジャパンにも感謝です!!

このような実験動画は自分の時計じゃ少し怖いところがありますからね

ぜひ運動をする方、元気になれるような時計をお探しの方に、ワイルドワン、めっちゃお勧めです!!!!