MENU

Staff Blogスタッフブログ

SIHH ジュネーブサロン 2018 ピアジェ

ピアジェ

1月は時計メーカーが続々とその年の新作を発表する季節。

今年もやってまいりました、SIHH ジュネーブサロン2018。

IMG_20180115_1733263

 

当店にもスイス ジュネーブより、続々と新作の情報がアップされてきております。

 

まずはピアジェから。

IMG_20180115_1100530

現代のピアジェを代表するモデルと言えば「アルティプラノ」。

薄型時計の代名詞ともいえるこのモデルは、昨年ブルガリに機械式時計ムーブメント最薄の座を奪われてしまいました。

しかし、薄型ムーブメントはピアジェのプライドそのもの。必ずリベンジしてくると思っていました。

IMG_20180115_1101195

アルティプラノ アルティメート・コンセプト41mm

「World’s thinnest mechanical hand wound watch 2.0mm」

 

「世界最薄2.0mmの機械式手巻き時計」

 

 

2.0mm・・・汗

ムーブメントの厚みが2mmではなく、時計自体の厚みが2mmです。

 

ピアジェは薄型ムーブメントを作ることは、コンプリケーションムーブメントを作ることよりも難しいという考えを持っていますから、ここはこだわりを持っているところなのでしょう。

IMG_20180115_1101265

時計のフェイス側から見て取れる、ムーブメントの輪列とテンプ。

香箱より少し大きいぐらいの文字板・・・この時計はこの薄型ムーブメントが主役です!とでも言っているような主張をしています。

このモデルを作るためにピアジェは5つの特許を取得し、素材としてもコバルト合金を使うなど、今までにない取り組みをしています。

あくまでもコンセプトモデルではありますが、この技術がいつか市販商品に生かされてくることでしょう。

 

 

 

ピアジェの薄型時計と言えば、世界最薄の機械式時計900pですが、今年はその900pが自動巻モデル910pとなって、世界最薄自動巻き時計の冠を背負っての登場です。

IMG_20180115_1120290

正面から見たところ900pからあまり変わっていません。薄型自動巻きモデルにありがちなマイクロローターも見当たらず・・。

実はこれベゼルの内側にある黒く見えるリングがローターとして動作することにより、ゼンマイを巻き上げます。

900pの機械的な美しさをそのままに、独創的な自動巻機構を追加、厚みも最小限に抑える・・・ピアジェらしいこだわりといえると思います。

 

 

人気のスポーツモデル、ポロSにも新作が。

IMG_20180115_1127101

IMG_20180115_1124526

この青い文字板のクロノグラフモデルはいいですね。

清潔感のあるブルー文字板とブルーに彩色されたクロコダイルストラップ。

確実に人気が出ると思われます。

また、新たに18Kゴールドケースモデルが設定され、よりラグジュアリースポーツの雰囲気を強くしたモデルも。

 

 

レディースモデルにも気になるモデルが・・・。

IMG_20180115_1113417

ポセッションの新作です。

今まで18Kゴールドモデルしかなかったポセッションですが、このモデルではステンレススティールケースが新採用。今まで以上にお求めやすいモデルとなりそうです。

従来のモデルにも合った、ワンタッチストラップチェンジはこのモデルでも健在。

ピアジェらしいシンプルで、可愛らしさも感じられるレディースウォッチですね。

 

今回、SIHH会場でもかなりの話題をさらっていたというピアジェ。

まずは、速報という形でお送りいたしました。

実物を見るのが非常に楽しみです!

公式ホームページによると、これらのモデルは春以降順次日本に入荷するとか・・・

当店に並ぶのは、夏くらいかな?

まだ、先の話ではありますが、入荷したらまたお知らせしますね!

 

 

piaget

ピアジェ の商品一覧を見る

VIEW MORE